センスが光る注目色!ネイビー、青系の外壁塗装について
最近の新築戸建ての外壁を眺めてみると、ネイビーや青系の外壁が増えていることに気が付きます。
外壁のデザインは多様になり、センスの良い家が増えてきました。
たくさんある塗装色の中でも、さりげなくおしゃれに見せられるのが青系の色です。
どんな色とも相性が良く、日本の家屋で多用されている木目とも調和しやすいのが魅力です。
色選びで迷っている方は、ぜひ青系統の色を選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
青系統の外壁塗装なら、個性を表現しつつ周囲との調和も乱しません。
ここでは、青系の色にはどんな色があるのか、どのようなデザインに合わせるとよいのか、詳しくみていきましょう。
目次
- 人気急上昇のネイビー、青系の外壁塗装
- 外壁塗装にネイビー、青系をおすすめする理由
- 青色の与える印象
- 代表的な青系統の色
- おしゃれな青系コーディネートの例
- ネイビー、青系の塗装を成功させるポイント
- 外壁塗装の色でお悩みなら辻塗装までご相談ください
人気急上昇のネイビー、青系の外壁塗装
外壁の塗り替えは、なかなかないチャンスです。
せっかく塗り替えるのならおしゃれに仕上げたいですよね。
外壁塗装で人気がある色は、ベージュ系、オフホワイト系、グレー系が主なラインナップです。
ところが最近、ネイビーや青系の人気が上がってきています。
青系はおしゃれな印象を与えつつも、悪目立ちせず街並みにも合わせることができます。
色のトーンによって爽やかなイメージにも、モダンなイメージにもすることができ、表現の幅が広いことも魅力のひとつです。
「ありがちなベージュやグレーだとちょっとつまらないな・・・」という方には、ぜひ検討してもらいたい色です。
外壁塗装にネイビー、青系をおすすめする理由
ネイビーや青系の色には、たくさんのメリットがあります。
多くの色と相性が良い
建物には、外壁以外にも屋根、雨樋、窓枠、玄関ドアなど多くのパーツがあります。
そしてパーツの中には、塗り替えができないため色を変えられない場所もあります。
パーツの色が変えられない場合も、青系の色なら悩む必要はありません。
なぜなら、青系の色は多くの色と相性が良く、白系、茶系、グレー系など建物に使われやすい色にはだいたい合うからです。
さらに、日本の戸建てで多用されている木目と相性が良いことも、メリットのひとつです。
和風建築はもちろん、モダンな建物でも玄関ドアや塀に、木材が使われていることがよくあります。
このような木目とも、違和感なく調和できることは大変魅力的です。
色褪せしにくい
外壁は常に太陽光の紫外線を受けているため、年々色褪せしていきます。
これは、紫外線が塗料の色の基となる顔料を破壊してしまうからです。
破壊するエネルギーは色によって異なるため、色褪せのスピードにも差がでます。
一番色褪せが早く進むと言われているのが赤色、黄色、紫色です。
反対に色褪せのスピードが遅いのが白色、黒色、青色です。
白色は、色褪せはしにくいものの汚れが目立ちやすい、黒色は赤外線を吸収しやすく温度上昇しやすい、とそれぞれデメリットがあります。
一方、青色は汚れも目立たず、温度上昇も穏やかです。
青色は総合的に見ても、大きなデメリットがなく扱いやすい色といえます。
幅広い年代に好まれる
青色は、古臭い印象がないので若者にも受け入れられやすいと言えます。
また、モダンすぎないので年配の方にも受け入れられやすいでしょう。
極端に好き嫌いの分かれる色ではないので、多くの人によい印象を持ってもらえます。
また、次の塗り替えまで10年近くかかることを考えると、飽きのこない色を選びたいものです。
青系の色は他の家との違いを表現でき、個性をアピールできるため、飽きがこず後悔することが少ない色でしょう。
和風にも洋風にも合う
青色はバリエーションが豊富なので、建物が本来持っているイメージを活かしながら、センス良く仕上げることが可能です。
和風に合わせる場合には、明度や彩度が低いネイビー系、洋風に合わせる場合には明るい雰囲気のブルー系といったように、使い分けることができます。
建物全体をどのような雰囲気に仕上げたいか、大まかなテイストをまずは決めます。
そして、好みの雰囲気にあった青系の色を選んでいくとよいでしょう。
汚れが目立ちにくい
濃色のネイビーや、中間色のブルーグレーは、汚れや色褪せが目立ちにくい色です。
汚れが目立ちにくいとメンテナンスを気にすることなく、長い間綺麗な状態を楽しむことができます。
青色の与える印象
明るい青は清々しく爽やかな印象があり、空や海を連想させるために、ヨーロッパなど海外でも人気があります。
南欧の海沿いの町では、青い外壁の建物が立ち並ぶ光景がみられます。
外壁は景観になじむことも重要で、屋外の空や木、緑などの自然色との相性の良い青色は使いやすい色です。
ネイビーなど濃紺は落ち着いた雰囲気で、誠実、冷静な印象を与えます。
古くから日本人の着物など、身の回りでもよく用いられており、和風なものとの相性もとても良いです。
青系は、男性にも女性にも好まれる色です。
そのため、ご夫婦で意見を合わせやすいかもしれません。
クールで知的な印象もあるため、企業のコーポレートカラーにもよく使われています。
ご自宅を職場にされているような場合にも、オススメしたい色です。
さらに、風水における運勢では、青色は若さや発展につながる色と言われ、勉強や仕事運を上げることが期待できます。
代表的な青系統の色
外壁塗装でよく用いられる青系の色には、以下のような色があります。
水色
色名の一例・・・ベビーブルー、アクアブルー、シアン
明るく、爽やかな雰囲気を演出します。
可愛らしい印象になりがちなので、周囲の街並みとの調和も意識してください。
くすみブルー
色名の一例・・・ブルーグレー、ディープブルー
落ちつきのある、柔らかい印象になります。
グレーの割合やブルーの濃淡で、印象が変わってきます。
ブルー
色名の一例・・・ロイヤルブルー、ターコイズブルー、コバルトブルー
くっきりとした鮮やかな色は、洗練された印象です。
個性的なデザインを求める方にオススメです。
濃紺
色名の一例・・・ネイビー、ミッドナイトブルー、インディゴ
重厚な印象で、高級感を演出します。
モダンなテイストに用いると、スタイリッシュにまとまります。
おしゃれな青系コーディネートの例
青系の色は、他の色と組み合わせることでより引き立ちます。
ツートンカラーにしたり、付帯部分でアクセントを加えたりするのもいいですね。
そこでここからは、青系の色と相性の良い色の組み合わせをいくつか紹介しましょう。
水色×白
水色を用いると、可愛らしい印象になります。
しかし、明るすぎる色は周囲から浮いてしまうかもしれません。
そこで、周囲の街並みに馴染ませるために、少しグレーがかった水色を選ぶと良いでしょう。
グレーを加えることで上品さがでて、汚れが目立ちにくくなるメリットもあります。
外壁自体を水色と白のツートンにするのも良いですし、水色の外壁に白い窓枠や白い玄関ドアをアクセントとして使うのも素敵です。
水色と白の組み合わせは、シンプルナチュラルテイストの建物によく似合います。
ブルー×白
ブルーと白の組み合わせは、まさに地中海風のテイストです。
爽やかな雰囲気は、海沿いの街並みに非常によく似合うと思います。
窓枠を白で統一すると、洋風な印象がさらに引き立ちます。
地中海風のテイストには、鮮やかさが重要になります。
そこで、外壁の汚れが目立たないよう、防汚効果の高い塗料を使うことをオススメします。
ブルーグレー×ブルーグレー
少しくすんだ色味のブルーグレーで濃淡の二色を組み合わせると、爽やかながらエレガント印象になります。
同じ系統で明度を変えた二色のツートンは、全体がまとまりやすく失敗がありません。
濃淡にあまり差が無いと、ぼやけた印象になってしまいます。
シミュレーションなどを活用して、ベストなバランスを調整しましょう。
さらに、差し色で白や茶を加えると、それぞれの色が引き立ちます。
ブルー×ブラウン
少し冷たい印象を持つブルーですが、ブラウンをプラスすることで温かみが出てやわらかい印象になります。
ブラウンは、木目として用いてもよいでしょう。
ブルーとブラウンのツートンの外壁に、軒天や雨樋、窓枠などにホワイトをプラスするのも素敵です。
この組み合わせは、和風にも洋風にも合います。
さらに、シンプルモダンなテイストにもマッチします。
ネイビー×白
ネイビーと白の組み合わせは、洋服でもマリン風として人気があり、鉄板の組み合わせです。
明度が大きく違う二色の組み合わせは、コントラストを楽しめます。
ネイビーの分量が多いと落ち着いた雰囲気になり、白の分量が多いと爽やかな雰囲気になります。
アクセントカラーとして、ごく一部に差し色を使うのもオススメです。
ネイビー×黒
大人っぽい印象になるのが、ネイビーと黒の組みあわせです。
ネイビーの中でもミッドナイトブルーのような深い濃紺の外壁に、屋根や軒天、雨樋、バルコニー等のパーツを黒で合わせることで、濃紺が引き立ちます。
単調な形の建物も、一気に洗練されたシックな印象になるでしょう。
アクセントとして、玄関ドアなどに木目を用いると、よりセンス良くまとまります。
ネイビー、青系の塗装を成功させるポイント
ネイビーや青系の塗装色を選ぶ場合に、知っておきたいポイントがいくつかあります。
カラーシミュレーションを活用する
いろいろな組み合わせを試してみたい方には、カラーシミュレーションがおすすめです。
最近は、ネット上で手軽に使えるシミュレーションツールが豊富にあります。
簡単なものでは、現在の家の形に近いものを選んで、屋根、外壁、付帯部分の色を選ぶだけで、完成イメージを見ることができます。
凝ったツールなら、ツートンなども選択可能です。
同じ青系の色でも、少しトーンを変えるだけで印象がガラリと変わります。
そのため、実際に試してイメージを掴んでおいた方がいいでしょう。
まずは、シミュレーションツールを使って大まかに色を選別しておくと、スムーズに色選びができます。
塗料の種類にもこだわる
青系はバリエーションが豊富な分、少しの色味の違いでイメージが変わってしまいます。
そのため、色選びは妥協せず慎重に行いましょう。
好みの色にできるだけ近づけるためには、塗料の種類にもこだわってください。
ツヤあり塗料とツヤなし塗料では、同じ色でも印象が大きく異なります。
ツヤあり塗料はピカピカとした光沢があるので、派手に見えるケースや、品が無く見えるケースがあります。
あまりツヤの強い塗料は、和風やナチュラルなテイストの建物には合わないかもしれません。
ツヤは有りか無しかだけでなく、「五分ツヤ」「七分ツヤ」など段階的に選べる場合もあります。
ツヤ有りには汚れがつきにくいメリットもありますので、メリットデメリットを考慮しながら選ぶと良いでしょう。
また、水性塗料に比べて油性塗料の方が、ツヤが強く出る傾向があります。
油性塗料は完全なツヤなしにはできませんので、和風などマットな仕上がりにしたい場合には注意してください。
面積効果を知っておく
外壁塗装の色選びでは、面積効果を頭に置いておく必要があります。
面積効果とは目の錯覚のひとつで、同じ色でも面積が大きいほど明るい色は明るく見え、暗い色はより暗く見えるというものです。
青系統の色は、色の明度で印象が大きく異なります。
そのため、面積効果には特に注意が必要です。
色見本は、塗り板など少しでも面積が大きいものを用意してもらい、屋外で実際に外壁に当ててみながら検討してください。
心配な場合は、一部分だけ試し塗りをしてもらうことも可能です。
まずは、業者の方に相談してみましょう。
外壁塗装の色でお悩みなら辻塗装までご相談ください
最近注目されているのがネイビー、青系の外壁色です。
地味になりがちな外壁色を、さりげなくおしゃれに演出できるため人気が高まりつつあります。
さらに、色褪せしにくい、汚れが目立ちにくいなどのメリットもあります。
青系の色には、水色、ブルーグレー、濃紺など、バリエーションが豊富にあります。
家のデザインに合った、希望通りの外観に仕上げるためにも、一度プロの塗装業者に相談してみてください。
優良な塗装業者なら、あなたの希望を叶えるため、親身にアドバイスしてくれるとおもいます。
もし、外壁塗装の色に関して疑問や不安があるのなら、私たち辻塗装にご相談ください。
辻塗装は、お客様からの信頼を何よりも大切にしている、地域密着の塗装専門店です。
お客様の先々の事まで考え、後悔の無い塗装プランをご提案いたします。
もちろん、相談やお見積もりは無料で承りますので、お気軽にお問い合わせください。