スマートフォン版を表示

茶色の外壁塗装でおしゃれで落ち着いた雰囲気を実現する方法

住宅の外壁を塗り替える際、色選びに頭を悩ませる方も多いかと思います。
白系統の色は無難ではありますが、その分採用する方も多いため、ありきたりに感じるかもしれません。
「せっかく塗り替えるならおしゃれな家にしたい」と、考えているのならなおさらです。

このような方が増えていることから、最近では白系統以外の外壁も増えてきています。
その中でも近年人気を博してきているのが、茶色系統の外壁塗装です。

ここでは、茶色系統の外壁について色々と紹介していきましょう。
ぜひ、あなたの家の外壁塗装の色選びの参考にしてみてください。

目次

茶色に外壁を塗装するメリット

茶色の外壁の人気が上昇しているのには、それなりの理由があります。
「見た目が気に入った」という点はもちろんですが、その他にも様々なメリットが茶色の外壁にはあるのです。
そこでまずは、外壁を茶色に塗装するメリットから見ていきましょう。

自然の色に近い落ち着いた雰囲気

「茶色の物」と言われて、あなたはどのような物を連想するでしょうか?
茶色の物は色々とありますが、木や土を連想する方は多いかと思います。
木や土は、自然の中にありふれていますね。
自然の色である茶色を外壁に採用すれば、ナチュラルで落ち着きのある印象を住宅に与えてくれます。

また、茶色は赤やオレンジと同じ暖色に分類されます。
そのため、茶色系統の外壁は、温かみのある印象を見る人に与えてくれます。
赤やオレンジと違い、派手な印象にならないところも、外壁塗装としてポイントが高いです。

このように茶色系統の外壁は、落ち着きと温かみを住宅に与えてくれるのです。
特に濃い茶色は、重厚感も住宅全体に付加できるので、大人の雰囲気を演出したい場合はぴったりのカラーと言えるでしょう。

汚れが目立たない

外壁は、常に屋外の環境にさらされているため、汚れを回避することは不可能です。
外壁に付着する主な汚れは、砂やほこり、カビなどが挙げられます。
このような汚れは、基本的に中間色です。

中間色の汚れを目立たなくするには、同じような中間色で外壁を塗装するのが一番効果的です。
茶色系統の外壁は、よごれと同じ中間色であるため、よごれを目立たなくするにも最適でしょう。

反対に、白や黒のようなはっきりした色は、同じ汚れでも目立ってしまいます。
「白色の外壁」と聞くと清潔感がありそうですが、かなりメンテナンスに気を付けないと薄汚れた印象になってしまうのです。

特に汚れの目立たなさを意識するなら、赤色に寄った茶色を選択することがポイントです。
黒色に寄った茶色の場合、白っぽい汚れが目立ちやすくなってしまいます。
とは言え、茶色系統の外壁塗装なら、手間をかけずに美しい見た目を長期間持続させることができるでしょう。

様々な色と相性が良い

茶色は、外壁塗装に広く使われる、ベージュやアイボリー、グレーとの相性が非常に良いです。
基本的に控えめな暖色系の色なら、どのような色ともマッチします。

さらに、意外かもしれませんが、薄い青や緑のような寒色系とも相性は悪くありません。
相性の悪い色を挙げるとするなら、赤や黄色のような原色とは合いません。

相性の良い色の幅が広いので、多種多様な組み合わせから住宅の外観を選ぶことができます。
流行りのツートンカラーでも使いやすいのも、採用する方が多い理由の一つでしょう。
茶色の外壁が気になるのなら、色々とシミュレーションしてみてください。

様々な色と相性が良いため、周囲の家との調和も取りやすいといえます。
特に住宅地の場合は、外壁塗装のカラーを考える場合、自分の好みだけを反映させるとトラブルになりかねません。
あまりに奇抜な色を選択すると、周囲の景観を乱すとクレームが入ることもあるのです。

茶色は自然に近い色なので、周囲の住宅との調和を乱す心配もありません。
自分の好みを実現しつつ、周囲との調和も取ることができる、外壁塗装の万能カラーとも言うことができるでしょう。

茶色に外壁を塗装する際の注意点

ここまで、外壁を茶色に塗装するメリットを紹介してきました。
メリットの次に気になるのは、茶色の外壁のデメリットでしょう。
外壁塗装を検討する際は、色特有のデメリットまできちんと把握したうえで、ベストな選択をする必要があります。

ところが、外壁を茶色にする大きなデメリットはこれと言ってありません。
茶色と言っても濃さや色味の幅が広いため、選択次第で見た目と機能面をしっかりとカバーできるのです。

ただし、色味によっては注意しておくべきことはあります。
そこでここからは、茶色で外壁を塗装する際に注意すべきことを、いくつか紹介していきましょう。

濃い茶色は色褪せに注意

外壁塗装は、毎日紫外線や風雨にさらされているため、徐々に劣化していきます。
劣化の症状として色あせがあり、塗装後10年も経てばどうしても避けることはできません。

特に濃いブラウンの場合、少しでも色あせると目立ってしまいます。
そのため、耐用年数よりも前に色あせが気になり始めるかもしれません。
色褪せたからと言って、すぐに塗装が必要なほど塗膜が劣化しているとは限りませんが、見た目が気になるかと思います。

少しでも色褪せを防ぐには、耐用年数の長い塗料を選択すると効果的です。
また、薄めの茶色を選択すれば、色あせが目立ちにくくなります。

ツヤの段階は慎重に選ぶ

外壁塗装に使う塗料は、色のほかにツヤの段階が選べます。
「ツヤより色が大事!」と考える方もいるかもしれませんが、それは危険です。
なぜなら、外壁塗装ではツヤの度合いを変えれば、色の見た目が大きく変わってしまうからです。

特に、こげ茶のような濃いブラウンを検討している場合は注意が必要です。
こげ茶のような濃い色に強いツヤを付けると、ツヤが目立ちすぎてしまいます。
こげ茶のシックな雰囲気を活かすなら、ツヤは控えめにした方が無難でしょう。

薄めの茶色なら、どのようなツヤの度合いでも基本的にはマッチします。
そのため、好みで選んで問題ありません。

大きなカラーサンプルで検討する

外壁塗装に使われる色は種類が豊富で、茶色系統だけでも無数にあります。
あまりに種類が多いため、似たような色に感じるかもしれませんが、色選びは慎重に行わなければなりません。
なぜなら、塗装が完了した後に「イメージと違う」と不満を感じる方が意外と多いからです。

実は「色」というものは、塗られた面積により見た目の印象が異なります。
これは面積効果と呼ばれ、同じ色でも面積が大きくなるにつれて明るく見えてしまうのです。

この効果により、小さなカラーサンプルで外壁の色を決定すると、完成後に「思っていたよりかなり明るい」なんてことになってしまいます。

特に茶色は、色の明るさで印象ががらりと変わってしまいます。
イメージ通りの住宅に仕上げるには、A4サイズ以上の見本でカラーを確認して下さい。

大きなカラーサンプルなら、面積効果をある程度抑えることができます。

外壁塗装に使われる「茶色」の種類

一言に茶色といっても、外壁には実に様々な種類の「茶色」が使われています。
濃さや明るさ、黒色が強いか?赤色が強いか?などなど、無限と言ってもいいほど茶色は存在するので、「外壁を茶色にしたい」と希望だけでは、理想の色を見つけるのに苦労するかもしれません。

そこでここからは、外壁塗装に使われる代表的な茶色の種類を系統に分けていくつか紹介していきましょう。
ここで紹介する系統からイメージに近い物を選び、さらに細かな希望を加えていけば、きっとあなたのイメージ通りの外壁塗装を実現できると思います。

ダークブラウン系

ダークブラウン系は、一般的な「茶色」を思い起こさせる濃い目の茶色です。
どちらかと言えば、黒味の強い茶色になります。
こげ茶のようなイメージを持ってもらえれば、分かりやすいかと思います。

ダークブラウンで塗装された外壁は、深みがあり重厚感を演出することができます。
また、現代風なスタイリッシュな印象になる事も、魅力の一つですね。
黒っぽくはありますが、真っ黒な外壁のような威圧感を与えないのも魅力の一つと言えます。

ダークブラウンは、差し色として使用するとメリハリが効いた見た目になります。
差し色として使うなら、ベランダや雨樋を塗り分けると効果的です。
白系統の外壁であれば、ダークブラウンが非常に映えるかと思います。

ダークブラウンの注意点としては、黒に近い色のため、熱を吸収しやすい傾向があります。
室内の温度を高めないためには、断熱材を工夫するなどの配慮が必要になるかもしれません。

ライトブラウン系

ライトブラウン系統の色は、薄く明るい茶色に分類されます。
ライトブラウン系の茶色は実に種類が豊富で、外壁に使われる代表的な色であるベージュをはじめ、モカやビスケットなど人気色がたくさんあります。
基本的には落ち着いた色なので、どの色を選んでも失敗は少ない色と言えるでしょう。

ライトブラウンの外壁は、ダークブラウンとは対照的に柔らかさや優しさを演出できます。
上品でシンプルな印象を目指したいなら、ぜひ検討してみてください。

ライトブラウンをメインに、ダークブラウンとツートンにするという手もあります。
同じ茶色系統なので、まとまりが非常に良いツートンカラーになります。

ライトブラウンは非常に種類が多いため、色選びは特に慎重にならなくてはなりません。
面積効果も起きやすいので、カラーサンプルはできるだけ大きなものを見て検討するようにしてください。

赤茶系

赤茶系は、名前の通り赤みの強い茶色になります。
レンガや銅のような色が、代表的な赤茶系統と言えるでしょう。

赤茶系の外壁は、赤みが強くあかるい印象を与えることから、住宅全体が華やかな印象になります。
また、温かみも茶色の中ではトップクラスです。

外壁の色として採用すれば、ナチュラルかつおしゃれな印象を実現できるでしょう。

赤茶系の注意点としては、派手になりすぎないようにすることが挙げられます。
赤みが強すぎる色を選択すると、派手な印象になってしまいかねません。
特に外壁塗装は、面積効果で予想より明るくなってしまうケースがあるため、ワンランク暗い色を選択するのも一つの予防策と言えるでしょう。

茶色の外壁に似合う屋根の色は?

住宅の印象を決める上で、外壁と同じく重要になるのが屋根の色です。
いくら外壁の色にこだわったとしても、屋根の色とミスマッチなら台無しになってしまいます。
とは言え、茶色系統の外壁は非常に幅が広いため「この色がオススメ!」とは言いきれません。
そこで、ここでは外壁と屋根の色をマッチさせる考え方を紹介していきましょう。

屋根の塗装は外壁と対照的に、濃い目の色で塗ることが多くなります。
これは、外壁にアイボリーなど薄い色を使うケースが多いため、対照的な色を採用することで安定感が増すためです。
このようなことから、茶色の外壁でも屋根を対照的な色で塗装すると、失敗が少なくなります。

つまり、薄めの茶色なら濃いグレーや緑、濃い目の茶色なら白系統の屋根ということですね。
とは言え、白色の屋根なんてあまり見かけないので不安に思う方もいらっしゃるでしょう。
そのような場合、濃い茶色に濃い屋根の色でも決しておかしくはありません。

また、屋根を茶色にするという選択肢もあります。
実は茶色は、屋根の色としても非常に人気の高い色なのです。
特に濃い茶色の屋根は、明るめの外壁と非常にマッチします。

外壁塗装の色で悩んだら辻塗装までご相談ください!

茶色系統の色は、外壁塗装において非常に人気の高い色です。
もし外壁塗装を考えているのなら、候補の一つとして検討してみるものいいかと思います。
特に茶色は近年人気が高いので、最先端な住宅を演出できるかもしれませんね。

外壁塗装は色の種類が多く、どの色が良いのか迷ってしまうかもしれません。
外壁の色に関して悩みがあるのなら、一度プロに相談してみることがオススメです。
経験豊富なプロなら、あなたの希望をヒアリングして、良さそうな候補をいくつか提示してくれるでしょう。
その中から選択したり微調整したりすることで、あなたの希望を叶えることができます。

もし、福岡で外壁の色でお悩みなら私たち辻塗装が力になります。
一般的な住宅だけでなく、学校やビルの塗装も手掛ける経験豊富なスタッフが、あなたの希望を叶えるため全力でお手伝いいたします。
もちろん相談は無料なので、お気軽にお問い合わせください。


辻塗装へお問い合わせ