スマートフォン版を表示

外壁塗装コラム

外壁塗装を綺麗に保ち長持ちさせる洗浄方法のコツ

2022年1月31日

外壁は、新築時や塗装直後は綺麗な状態ですが、その後は年数が経つとともに、汚れがついていってしまいます。外壁の塗装を行うのは、およそ10年に1回が目安です。そのため10年の間には、何もしないと汚れは増えていってしまいます。 「塗装をするほどではないけれど綺麗にしたい」という時には、洗浄が手軽な方法です。汚れはそのままにしておくと蓄積していき、外壁表面が傷んでしまいます。外壁塗装を長持ちさせる……

>>この記事を読む

和風住宅に適した外壁塗装のポイントをまとめて紹介

2022年1月27日

最近その良さが見直され、注目が集まっているのが和風住宅です。 和風住宅の外壁塗装をする際には、デザインの特性を活かしながらセンス良く仕上げる必要があるでしょう。 和風住宅の特徴を知って、メンテナンスのポイントを押さえておくことで、失敗なく外壁塗装をすることができます。 ここでは、和風住宅に適した外壁塗装について詳しくみていきましょう。 目次 和風住宅とは 和風と和モダンとの違い 和風住宅の……

>>この記事を読む

木目調の暖かな家に変身する方法と長持ちさせるメンテナンス術

2022年1月19日

外壁の色や素材により、家の印象は大きく変化します。シンプルでありながらオシャレにもモダンにもなり、それでいて個性的な一面を持ち合わせる木目調のデザインは、幅広い年齢層に人気です。 木目調の家は、やさしくナチュラルな風合いが特徴です。一方で、美しさと外壁が家を守る役割を保つためには、やはりメンテナンスは欠かせません。 新築の頃の色合いをよみがえらせるためには、10年を目安に行う外壁塗装は最高……

>>この記事を読む

外壁塗装でナチュラルな家づくり!いつまでも愛されるマイホーム

2021年12月20日

マイホームの装いを、新たにできるのが外壁塗装です。 外壁塗装を機会に、ホッと安心できるあたたかなカラーチェンジを望む方も多いでしょう。 自然と街にとけこむような家をイメージするなら、ナチュラルな色の外壁が最適です。 さらに、少しポイントをおさえるだけで、モダンな仕上がりにすることもできます。 ナチュラルな外壁塗装を取り入れて、おしゃれでいつまでも長く暮らしていたいと思えるマイホーム……

>>この記事を読む

外壁塗装を長持ちさせるには?工事をする前のチェックポイント

2021年12月17日

外壁塗装工事の際に、いくつかのポイントを押さえておくことで、外壁を長持ちさせることができます。 10年に一度といわれる外壁塗装は、100万円近くもかかる大きな工事です。 できることなら外壁を長持ちさせて、次の塗装タイミングを少しでも先延ばししたいものです。 10年に一度の塗装を3回行うのと、15年に一度の塗装を2回行うのとでは、費用にも大きく差が出ますからね。 最近では研究が進み、……

>>この記事を読む