スマートフォン版を表示

シーリング工事について 重大知識 2面接着3面接着の意味 ワーキングジョイントの説明

まずシーリングとは
窓・ドアまわりの隙間や外壁のつなぎ目などをつなぎ、埋め合わせるために、
ゴム系のシーリング材を充填する工事をシーリング工事と呼びます。

最近の住宅では建物の洋風化に伴い、その防水性の重要性は高まっています。

シーリング材の発達で、雨仕舞いはシーリング処理で済ませる傾向は高まっております。
それと比例して、シーリング材の劣化や施工不良による雨漏りのトラブルも増加しています。

外壁塗装におけるシーリング工事とは、外壁の目地やサッシ周り、外装付属品などの取り付け周り、
屋根やバルコニー等の隙間を防水、雨仕舞のためシーリング材で充填する工事を言います。
従って、シーリング材が劣化したり、ひび割れ、剥れなどは雨漏りの原因になり、
建物の防水性に大きな影響を与えます。

そのシーリング工事についての大事なことを紹介します。

必ず2面接着で施工する必要のある【ワーキングジョイント】の紹介を致します。

ワーキングジョイントとは、構造部材の被着体の変形が予想されるジョイントです。
建具回りの目地、ガラス回りの目地、乾式パネルの目地なども含みます。
住宅などのサイディングボード外壁のジョイント部分なども含まれています。
今回はワーキングジョイントの意味、2面接着と3面接着の違いについて説明します。
※反対に、被着体の変形がないジョイントを、ノンワーキングジョイントといいます。

鉄骨造は特に変形しやすい構造です。よって、鉄骨造の建具回りの目地はワーキングジョイントです。
ガラス回りの目地や、乾式パネルの目地もワーキングジョイントですね。
また、2面接着の方法は下記があります。

バックアップ材を用いる方法
ボンドブレーカーを用いる方法

バックアップ材、ボンドブレーカー共に、シーリング材と接着させません。2面のみ接着することが目的だからです。

逆に2面接着の必要がないノンワーキングジョイントについてですが、
被着体の変形が予想されないジョイントです。
変形が無いので、3面接着とします。
鉄筋コンクリート造の誘発目地などが、ノンワーキングジョイントに該当します。

2面接着は、ワーキングジョイントに使います。3面接着はノンワーキングジョイントです。
前述しましたが、ワーキングジョイントは、被着体の変形があるので、シーリングはなるべく拘束しません。
変形を拘束する箇所が多いと、ひび割れが増えるからです。

まとめ
ワーキングジョイントは、構造体の被着部の変形が予測されるジョイントです。
シーリング目地がひび割れないように2面接着にすることで、
シーリング材が自由に伸縮して追従することができます。

こういった正しい知識がなくて工事を施工をしてしまうと、やはり他にも危ないな事もあります。
ワーキングジョイントを2面接着で施工してしまった場合、
シーリングが切れてしまうといった現象は当たり前に起こるのですが、
シーリング材の密着が強く、サイディングなどの部材が動きに余裕がなくなってしまい、
シーリング以外の破損などの原因になる場合もあります。
ですので、こういった細かいところに対しても熱心に取り組むことが大事なんです。
これくらいとか軽い気持ちで作業をする施工店もそうですが、
お仕事を請け負う側のえいぎょうマンなども施工の知識に乏しい方もたくさんいます。

施工を請け負う以上は、正しい知識を常に取り入れる努力をしていくこと。
施工を依頼して頂いた方への最低限のマナーというよりは、
感謝があれば必死に正しく対応するという事は当たり前でなければいけないと思っています。

これから塗装の塗替えなどを考えておられる方も、
大事なことを少しでも理解することで、
より良い塗替え工事を施工してもらうことができると思います。

塗装の塗替え工事を、どんな事でも大事に親身になって対応させて頂きます。
地域密着で長い事やらせてもらっていますが、
これからもずっと成長し続けていきますので、辻塗装店を宜しくお願い致します。
辻塗装店にして良かったといわれる、納得の塗替えを約束いたします。


辻塗装へお問い合わせ