スマートフォン版を表示

外壁塗装を黒色でもっとモダンかつおしゃれに!

外壁の塗り替え、次はどんな色にしようかとワクワクしませんか?
最近、外壁塗装で注目されているカラーは黒!
とってもシャープでおしゃれな感じがして、実際に町を歩いていても黒い外壁の家をよく見かけるようになりました。

しかし、外壁塗装においては、どんな色にもメリット・デメリットは必ずあるものです。
そこで今回は、外壁のカラーを黒色にした場合の特徴を紹介します。
黒色で外壁塗装を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

今や外壁塗装で黒は人気色

「清潔感のある明るくてキレイな家はどんな色?」と聞かれたら、真っ白な外壁の家を思い出すかもしれません。
それに対して、黒壁の家は「暗い」「地味」などのイメージがあるというわけではありません。
黒壁の家は10年ほど前から人気があり、デザイン性が高いと評判が高いです。

黒色の外壁が人気のワケは?

黒壁の家に人気があるのは、以下のような理由があるからです。

  • 個性的
  • シンプルなのに飽きがこない
  • 高級感がある
  • クールで大人っぽい
  • おしゃれ

ひと昔前なら、黒色に対してマイナスのイメージを持たれていたかもしれません。
しかし、今ではおしゃれな家と印象が変わっています。

家の新築やリフォームをするときには、建築基準法によりさまざまな基準をクリアしなければなりません。
そのためか、広い区画に新しい住宅地を造る場合、よく似たようなデザインの家がズラリとならぶ光景が続いています。
その中でインパクトのある家にするには、外壁の色でアピールするのが一番の方法です。

黒い外壁なら、周りの家と違った個性的でスタイリッシュな家にできます。
このような理由もあり、近年黒色の外壁は人気を博しています。

外壁を黒色にするメリットとデメリット

次は、外壁を黒色にするとどんなメリットとデメリットがあるのかをご紹介します。

外壁を黒に塗装するメリット

黒のメリットは、何といってもおしゃれなことです。
バリエーションも豊富で、デザインへのこだわりを活かし個性を引き立たせてくれます。
どこか大人っぽいイメージもあるため、ワンランク上の印象を与えてくれるでしょう。
クールなだけでなく洗練された高級感があり、どっしりと構える重厚感も持ち合わせています。

服装にも黒色を差し色にすると、引き締まったように見せる効果があります。
黒一色でシンプルに一面を塗りつくすのも個性ですが、強調したい部分にだけ黒を塗ったり、他の色とあわせて配色したりすることで、理想の外壁塗装を実現させることも可能です。

黒い外壁のメリット

  • 高級感がある。
  • 重厚。
  • 存在感、インパクトがある。
  • おしゃれ

外壁を黒に塗装するデメリット

次は黒い外壁のデメリットです。

黒は太陽の熱を吸収してしまうため、外壁の温度が高くなってしまいます。
黒い服を着ていると、暑くなるのと同じですね。
特に夏場などは、白い壁に比べると外壁の温度が10℃以上も高くなることがあります。

また白い外壁に比べ、黒い外壁は汚れが目立ちやすくなります。
特に、砂埃のような白っぽいよごれがつくとハッキリと見えてしまうため、そのままにしておくと見た目が悪くなります。
砂埃の立ちやすい、田畑や公園近くなどでは注意が必要です。

さらに、周りとの調和に関しても注意が必要です。
近隣の家がナチュラルな色ばかりの場合、一軒だけが黒い色だと浮いてしまいます。
あまり黒色を好まない人もいますので、目立ち過ぎることなく近所になじむような工夫が必要な場合もあるでしょう。

黒い外壁のデメリット

  • 外壁の温度が高くなる。
  • 汚れが目立ちやすい。
  • 周りとの調和が大切
黒色外壁のデメリットを緩和するには?

せっかく黒色で外壁塗装を使用と考えていても、デメリットを知ると躊躇してしまうかもしれません。
そこでここからは、黒色のデメリットを緩和する方法をご紹介します。

暑さへの対処法

黒色で一番気になるのが、暑さ対策です。
太陽の熱を吸収するため、特に夏場は外壁自体がかなりの熱さになってしまいます。

外壁が熱いと、室内も暑くなってしまいそうです。
室内が暑くなるなら、エアコンの稼働も増え電気代の増加も気になります。
しかし実は、外壁の内側に熱を遮る断熱材をきちんと使用していれば、室内まで暑くはならないのです。

ここで注意したいのが、塗り替え前の外壁の色が白や淡い色の塗料を使用していた場合です。
白は黒に比べると熱の吸収が少ないので、そこまで外壁の温度が上がりません。
そのため、使用されている断熱材が、そこまで断熱性の高いものでは無いということも考えられるのです。
白系統から黒色に外壁を塗り替えるなら、断熱性効果の高い断熱材の導入をオススメします。

汚れへの対処法

黒色で目立つのは、白っぽく見える汚れです。
砂ぼこりや鳥のフンなどが黒壁に付着すると、非常に目立ちます。

汚れた場合は、ホースで外壁に水をまき洗い流すのが最適な方法です。
ですが、こびりついた鳥のフンなどは、水をかけるだけではなかなか落ちにくいでしょう。
だからといって、高圧洗浄機の利用はお勧めできません。
塗料の塗膜までもが、剥がれてしまう恐れがあります。

落ちにくい汚れは、ブラシで優しく擦って落とすようにしてください。
あまり強く擦りすぎると、こちらも塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。

色あせや劣化の対処法

黒色は、熱だけでなく紫外線を吸収しやすい色でもあります。
この紫外線こそが、色あせや劣化の原因です。

塗装の劣化は、外壁にチョーキング現象を引きおこします。
年月が経つほど紫外線による色あせが目立つようになり、見栄えも悪くなるため、早めの細めなメンテナンスや塗り替えを行うようにしてください。
また、より耐久性の高い塗料を選択することもオススメです

周りの家との調和は大丈夫?

外壁塗装の色を変更する場合、周囲との調和も大切です。
一軒だけ浮いてしまうと、あまりいい印象を持たない人もいるかもしれません。

あまり目立ち過ぎることのないよう、黒色の範囲を減らし、デザインを変えるなどの配慮も1つの解決策になるでしょう。
とは言え、近年黒色の外壁は人気となっているので、あまり気にする必要はないといえます。

市町村によっては、平成16年に制定された「景観法」で、景観に関したガイドラインが定まっている場合があります。
そのため、こちらも確認しておく必要があります。

薄めの黒を選んでおく

外壁塗装は、一度行えば一生モノというわけではありません。
塗料にもよりますが、10年に一度を目安に塗り替えが必要です。

そこで、次回の外壁塗装のためにも、真っ黒ではなく少し薄めの黒にすることをオススメします。
今回は黒を選びシックな家に塗り替えたとしても、次は違う色にしたいと思うかもしれません。
このような場合、黒とは真逆の白やアイボリー系の色を希望すれば、黒の上に白を塗ることになるためイメージ通りのキレイな仕上がりにするのは難しくなってしまいます。

このような理由から、色を変更する可能性があるなら少し薄めの黒をオススメします。

外壁を黒にするなら機能性塗料・低汚染塗料がオススメ

いざ外壁の色を黒と決めたら、次は塗料選びです。
黒だけではなく、すべての色に共通することですが、塗料にはいろいろな種類があります。
そして、種類によって耐久性や機能性も大きく異なります。

そもそも塗料の目的は、外壁素材の保護と美観です。
この目的を強化するためにも、最近ではそれ以外の特殊な機能を付加した、機能性塗料が販売されています。
機能には、「遮熱性」「断熱性」「低汚染性」「透湿性」「耐水性」「防カビ性」「防火性」「耐候性」「耐火性」「防藻性」などがあります。
塗料の価格も、塗料に含まれる機能によって低価格のものから高額なものまでさまざまです。

低汚染塗料

機能性塗料のなかでも、黒のデメリットとしてあげた「暑さ・汚れ」を見事解決するのが、低汚染塗料です。
塗膜の表面に特殊なコーティングをしているため、塗料自らがセルフクリーニングをしてくれます。
簡単にいえば、汚れを雨水で洗い流してしまうということです。

普通なら雨で外壁に雨筋が縦に黒くできたり、排気ガスの部分が黒くなったりしてしまいます。
基本的に梅雨どきや、あまり日光に当たらないジメジメした場所の外壁には、カビやコケ、藻などが発生します。
このような汚れをまとめて何とかしてくれるのが、低汚染性塗料の特徴です。

自動で外壁の汚れを洗い流してくれるなんて、どんな仕組みになっているのか不思議に思うかもしれませんね。
低汚染塗料の重要なポイントは、塗料がもつ親水性です。
親水性とは水になじみやすい性質のことで、塗膜と汚れの間に雨水が流れこみやすくなります。
この特徴により、汚れを流してしまう仕組みができているのです。

排気ガスなどの油性の汚れに対しても、水と油の関係になるため汚れが付着しにくくなります。
とは言え、こびりつくような汚れは流すことができないので、多少の清掃は必要になります。

塗料に付加機能をつける

低汚染塗料は汚れをクリーニングするだけでなく、他の機能をもたせることが可能な優れた塗料でもあります。
黒塗料の問題点である暑さ対策に関しては、塗料に遮熱機能を付加することでクリアできるのです。

ちなみに遮熱性とは、太陽の熱を反射し室内の温度をおさえる働きをすることです。
特殊な低汚染塗料についても調べておけば、黒色に対する不安も減少し、バリエーションの幅が広がることでしょう。

艶で見た目をコントロールする

艶は光沢のことで、塗料ごとに決められた艶で仕上がりが決められます。
艶には、艶有り・7分艶・半艶・3部艶・艶消しの5種があるので、業者にも相談して好みの光沢を選ぶと良いでしょう。

艶を出すためには、塗料に添加剤を混ぜて調整します。
このときの添加剤の量が少なすぎると、艶を少なくできますが、外壁を守る性能が落ちてしまうケースもあります。
性能が落ちると外壁の劣化が早まってしまうため、艶の少ない外壁を希望する場合は、専用の塗料を使うなどの工夫が必要です。

黒の配色で外壁塗装をもっとオシャレにする方法!

色の使い方を変えることで、黒のもつ魅力を最大限に発揮することができます。
黒のみを使い塗装した家は、シンプルですが、それ以外の特徴に乏しくなります。

黒色は1色使いよりも、相性の良い色と合わせて使うことで、お互いの良さが引き立ちます。
ですが、多くの色を使い過ぎても逆効果になります。
できれば、2色もしくは3色まででまとめるのが理想です。

色づかい

黒と相性の良い色づかいをすると、見た目もキレイに仕上がります。
相性の良い色とは、同色系、もしくは白×黒のような反対色が代表的です。
黒はベージュやグレー、白や茶、赤などと合わせる人が多くみられます。

ツートンカラー

シンプルモダンに仕上げるなら、ツートンカラーがオススメです。
1階部分と2階部分の上下で分けるか、垂直に(縦)左右で色分けするかの2択になります。
上下で色分けする場合は、1階に黒を配置すると重厚な印象を与え落ち着いた仕上がりになります。

アクセント色

黒をアクセント色に使うのも、センスが光る使い方です。
「外壁の一部だけを黒にしてみる」「門柱や玄関周りのみにしてみる」など、ポイント使いはおしゃれに見えます。
「一部のパーツのみに黒を添える」などしても素敵ですね。

理想の家をシミュレーションするだけでは、まだイメージがつかみにくいかもしれません。
そんな時は実際に町を散策して、どんな配色や配置をした家があるかをたくさん見てまわると、リアルに想像できるでしょう。
考えていた配色よりも実際に見てきた配色のほうが良かったら、変更することもできますよね。

町歩きや色のサンプルを確認するときには、ぜひ天気の良い日に行ってください。
そして、サンプルは必ず屋外で確認することが重要です。
太陽の光に当てて見た色と室内で見る色は、多少の違いが出るため注意が必要だからです。

黒色での外壁塗装も辻塗装にお任せください

黒には、ほかとは違うおしゃれで個性ある魅力があります。
外壁を黒色にしたいという方も増えていますが、多少のデメリットもあるので注意が必要でしょう。

とは言え、優良な塗装業者なら、塗料の色まで考慮して適切なアドバイスをしてくれることでしょう。
業者のアドバイスを参考にし、理想の外壁塗装を実現させてください。

もし、黒色での外壁塗装をご検討中なら、私たち辻塗装が力になります。
一般的な住宅だけでなく、ビルや学校の塗装も手掛ける辻塗装なら、豊富な知識と経験であなたのお宅に合わせた最適な塗装をご提案できます。
あなたの望みを叶えるため全力で取り組みますので、まずはお気軽にお問い合わせください。


辻塗装へお問い合わせ